2011年10月16日
ペグについて、あれこれ
先日の薫製機についてですが、優しい先輩がすばらしいアイデアを教えてくれました。
http://hantokeikaitenn.naturum.ne.jp/e1307540.html
ありがとうございました
しかし、残念なことに、すでにPS3を売り払ってキャプスタの薫製機を購入した後だったのです
でもオイル缶が手に入り次第、オイル缶薫製機、作ります(笑
本説に移る前に、もう一つ、
彼女が焚き火台を買ってくれました

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
これでどこでも焚き火ができる!
ありがとう
さて、いよいよ本説ですが
現在、僕はテントやタープに付いてくる、標準のちゃちぃペグしかもっていません。(先端が尖ってすらいない)
先日のキャンプでは地面が柔らかく、すかすかしてすぐペグが抜けてしまいました。
幸い風はそんなに吹いていなかったので、事無きを得ましたが、
もし強風だったら・・・と考えるとちゃんとしたペグが欲しくなります。
いろいろ調べると、ペグ界のKING的な奴がいることを発見しました。
これ、

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
¥450/1本
最強のペグらしいですが、いかんせんペグ1本にこんなに金払うのは気が引けます。(無くした時とかつらい)
ペグは地面の中で石にあたったりこすれて傷付いたり、折れたりするものなんで、気兼ねなく使える方が僕としては嬉しいです。
そこで、丈夫さ、価格、見た目w etc...ふまえて厳選したのが以下のペグ達です。

Coleman(コールマン) ジュラルミンYペグ 18cm
¥163/1本。
3セット頼んだが、1セットしか無いとのこと。残念。

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスペグ 6本セット
¥200/1本。
シンプルでいい感じ。でもヒモ着ける穴ないし、色も地味だから無くしそう。

HILLEBERG(ヒルバーグ) Yペグ 10本セット
¥242/1本。
色も派手だし、ヒモも付いてるし、すごいいいと思うけど・・・お高い。

ロゴス(LOGOS) Vペグ 6pcs
¥117/1本。
安い
かなり使い勝手よさそう。購入候補No.1

SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) Yペグ(6本セット)
¥210/1本。
購入候補No.2 かっこいいし、丈夫そう。ちょっとお高いけど。

COGHLAN S(コフラン) ウルトラライト テントステイク
¥166/1本。
安くて丈夫そう。でも口コミがなんもないのが・・・
以上、ペグを並べてみましたが、一番を決めるのは難しいですね。
それぞれ一長一短、あとは僕の懐次第・・・
んんんんんん、ロゴスのペグかな(笑
http://hantokeikaitenn.naturum.ne.jp/e1307540.html
ありがとうございました

しかし、残念なことに、すでにPS3を売り払ってキャプスタの薫製機を購入した後だったのです

でもオイル缶が手に入り次第、オイル缶薫製機、作ります(笑
本説に移る前に、もう一つ、
彼女が焚き火台を買ってくれました


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
これでどこでも焚き火ができる!
ありがとう

さて、いよいよ本説ですが
現在、僕はテントやタープに付いてくる、標準のちゃちぃペグしかもっていません。(先端が尖ってすらいない)
先日のキャンプでは地面が柔らかく、すかすかしてすぐペグが抜けてしまいました。
幸い風はそんなに吹いていなかったので、事無きを得ましたが、
もし強風だったら・・・と考えるとちゃんとしたペグが欲しくなります。
いろいろ調べると、ペグ界のKING的な奴がいることを発見しました。
これ、

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
¥450/1本
最強のペグらしいですが、いかんせんペグ1本にこんなに金払うのは気が引けます。(無くした時とかつらい)
ペグは地面の中で石にあたったりこすれて傷付いたり、折れたりするものなんで、気兼ねなく使える方が僕としては嬉しいです。
そこで、丈夫さ、価格、見た目w etc...ふまえて厳選したのが以下のペグ達です。

Coleman(コールマン) ジュラルミンYペグ 18cm
¥163/1本。
3セット頼んだが、1セットしか無いとのこと。残念。

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスペグ 6本セット
¥200/1本。
シンプルでいい感じ。でもヒモ着ける穴ないし、色も地味だから無くしそう。

HILLEBERG(ヒルバーグ) Yペグ 10本セット
¥242/1本。
色も派手だし、ヒモも付いてるし、すごいいいと思うけど・・・お高い。

ロゴス(LOGOS) Vペグ 6pcs
¥117/1本。
安い


SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) Yペグ(6本セット)
¥210/1本。
購入候補No.2 かっこいいし、丈夫そう。ちょっとお高いけど。

COGHLAN S(コフラン) ウルトラライト テントステイク
¥166/1本。
安くて丈夫そう。でも口コミがなんもないのが・・・
以上、ペグを並べてみましたが、一番を決めるのは難しいですね。
それぞれ一長一短、あとは僕の懐次第・・・

んんんんんん、ロゴスのペグかな(笑
Posted by 反時計回転 at 11:43│Comments(8)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
・・・・仕舞には 僕のように「作ってしまう」という方向へ・・・(・・;)
でも、おっしゃるとおり「一長一短」は否めませんね!
今回は何処へ行く?
というシチュエーションによって変えていくのも手段ですもんね・・・
でも、反時計さんが「うらやましい」ですよ(--;)
こ~して 色々と悩む事が出来るんですからね
今の僕には「当たり前の装備」となってしまい
『 刺激 』というモノがなくなってしまっています・・・
というのも、バイクには限られたスペースと限られた重量制限(過積載は当たり前)があるので 一度揃えてしまえばなにか変化がないかぎり
常備品となるわけで・・・・
ま~おっちゃんがゴチャゴチャ言うてもなんやし、あと数年、いや社会人となってからも、いまのワクワク感を忘れないでほしいなぁ~
応援しまっせぇ~~~~(=^^=)
でも、おっしゃるとおり「一長一短」は否めませんね!
今回は何処へ行く?
というシチュエーションによって変えていくのも手段ですもんね・・・
でも、反時計さんが「うらやましい」ですよ(--;)
こ~して 色々と悩む事が出来るんですからね
今の僕には「当たり前の装備」となってしまい
『 刺激 』というモノがなくなってしまっています・・・
というのも、バイクには限られたスペースと限られた重量制限(過積載は当たり前)があるので 一度揃えてしまえばなにか変化がないかぎり
常備品となるわけで・・・・
ま~おっちゃんがゴチャゴチャ言うてもなんやし、あと数年、いや社会人となってからも、いまのワクワク感を忘れないでほしいなぁ~
応援しまっせぇ~~~~(=^^=)
Posted by 旅者 at 2011年10月16日 15:29
>旅者さん
旅者さんの、作ってしまう、精神好きです。
旅者さんのブログで出ていた自作の焚き火台、すてきですね。
応援ありがとうございます。
旅者さんも自身のスタイルを追求し続けながら、それを楽しんでください。僕から見ると、とてもすてきなスタイルだと思います!
そのうち僕もまねするかも(笑
旅者さんの、作ってしまう、精神好きです。
旅者さんのブログで出ていた自作の焚き火台、すてきですね。
応援ありがとうございます。
旅者さんも自身のスタイルを追求し続けながら、それを楽しんでください。僕から見ると、とてもすてきなスタイルだと思います!
そのうち僕もまねするかも(笑
Posted by 反時計回転
at 2011年10月16日 22:12

「まね?」・・・え~よ~~~^0^ なんぼでも!
真似しながら、「自分流」を求めていくんが一番の近道やしね
僕は当時(10代の頃) だ~~~れも 教えてくれへんかったし
お手本ちゅ~のは 先輩ら(旅人)の真似ばかりしよったからね
今の時代は インターネットちゅ~エエもんがあるけど
文書だけではなく、実際に現場でジックリ見て聴いての
情報を集めるのが いいんよ!
今の若い人らに「楽しさ」を教えていくんが僕ら大人の役目やしね!
その楽しさを教えられん大人は「ほんまもん」の楽しさを知らんさかいな!
真似しながら、「自分流」を求めていくんが一番の近道やしね
僕は当時(10代の頃) だ~~~れも 教えてくれへんかったし
お手本ちゅ~のは 先輩ら(旅人)の真似ばかりしよったからね
今の時代は インターネットちゅ~エエもんがあるけど
文書だけではなく、実際に現場でジックリ見て聴いての
情報を集めるのが いいんよ!
今の若い人らに「楽しさ」を教えていくんが僕ら大人の役目やしね!
その楽しさを教えられん大人は「ほんまもん」の楽しさを知らんさかいな!
Posted by 旅者 at 2011年10月17日 23:39
>旅者さん
旅者さんの考えにはすごい共感します。
僕も現場主義の人間なんで。
実際にやってみないと分からないことがいっぱいある
という面白さを知らないのは、もったいないですもんね!
まさに百聞は一見に如かず。
旅者さんの考えにはすごい共感します。
僕も現場主義の人間なんで。
実際にやってみないと分からないことがいっぱいある
という面白さを知らないのは、もったいないですもんね!
まさに百聞は一見に如かず。
Posted by 反時計回転
at 2011年10月18日 00:03

こんにちは!
お邪魔しまーす^^
ロゴスのペグ持ってますよ。
ハンマーで上部が潰れてしまったりして、今はあまり使ってません。
やっぱりソリステをオススメします!!
安いペグを買い直すより、一生使えるペグなので一番お安く上がるかと思います。
傷はめったにつかないです。ハンマーの方に傷つきます(笑)
曲がりません。
そして飛ぶ事も滅多にないのでなくしません!
回し者ではありませんが(笑)
失礼しました。
あと、最近私も同じ焚き火台を購入しました♪
早く使いたいです。
お邪魔しまーす^^
ロゴスのペグ持ってますよ。
ハンマーで上部が潰れてしまったりして、今はあまり使ってません。
やっぱりソリステをオススメします!!
安いペグを買い直すより、一生使えるペグなので一番お安く上がるかと思います。
傷はめったにつかないです。ハンマーの方に傷つきます(笑)
曲がりません。
そして飛ぶ事も滅多にないのでなくしません!
回し者ではありませんが(笑)
失礼しました。
あと、最近私も同じ焚き火台を購入しました♪
早く使いたいです。
Posted by まんきち
at 2011年10月18日 10:06

>まんきちさん
こんにちは!
実際に使った人のコメントは本当にありがたいです。
なるほど、やはり最強の名はだてではない、ということですね。
参考にさせていただきます。
焚き火台はやく使いたいですよね~。
この時期はやはり火を囲む時間が一番の楽しみですもんね。
うずうず・・・(笑
こんにちは!
実際に使った人のコメントは本当にありがたいです。
なるほど、やはり最強の名はだてではない、ということですね。
参考にさせていただきます。
焚き火台はやく使いたいですよね~。
この時期はやはり火を囲む時間が一番の楽しみですもんね。
うずうず・・・(笑
Posted by 反時計回転
at 2011年10月18日 13:19

(。 ̄ω ̄)ノオハツです
えっと・・・
nikonikuさんから聞かれたので・・・
コメント見たら足跡が残ってましたんで・・・
お答えします!!
まー・・・
あまり歴史には詳しく無いんですが・・・(・ω・A``ァセァセ
現行Hiker+ですが・・・
Noは88になります!!
111は88の前の型式ですね
因みに111Bはガソリン仕様のモデルです
多分ですが・・・
欲しいと思ってるモデルは・・・
No.88の黒い箱になる前のヤツだと思います!!
確か箱が緑系のカラーだったと記憶してますが・・・
オプ系はこういった部分結構変わりますんで・・・
ソレともホント111Bで軍隊仕様!?
黄緑っていうかOD色ですけど・・・
えっと・・・
nikonikuさんから聞かれたので・・・
コメント見たら足跡が残ってましたんで・・・
お答えします!!
まー・・・
あまり歴史には詳しく無いんですが・・・(・ω・A``ァセァセ
現行Hiker+ですが・・・
Noは88になります!!
111は88の前の型式ですね
因みに111Bはガソリン仕様のモデルです
多分ですが・・・
欲しいと思ってるモデルは・・・
No.88の黒い箱になる前のヤツだと思います!!
確か箱が緑系のカラーだったと記憶してますが・・・
オプ系はこういった部分結構変わりますんで・・・
ソレともホント111Bで軍隊仕様!?
黄緑っていうかOD色ですけど・・・
Posted by gyuchan86 at 2011年10月18日 13:22
>gyuchan86さん
丁寧なご解説、本当にありがとうございます。
僕がいいな、と思ったのは88でした!
調べたらすぐに見つかりました。
なるほど、軍隊仕様とかもあるんですね。
111 Hikerも真鍮がしぶくていいですね。
非常に勉強になりました。
教えてくださり、本当にありがとうございました!
丁寧なご解説、本当にありがとうございます。
僕がいいな、と思ったのは88でした!
調べたらすぐに見つかりました。
なるほど、軍隊仕様とかもあるんですね。
111 Hikerも真鍮がしぶくていいですね。
非常に勉強になりました。
教えてくださり、本当にありがとうございました!
Posted by 反時計回転
at 2011年10月18日 13:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。